top of page

​活動内容

以下の作業は一例です(軽作業、請負作業などもあります)。

​作品の販売も行っています。

​まずはあなたのやりたいことを教えてください。

IMG_3645.JPG
​園芸
多肉植物の寄せ植え、繁殖など

​​

【作業をしている人の声】

​ 私はもともと多肉植物が好きで、単品で植えて育てていました。シングで初めて多肉植物の寄せ植えをして楽しくなってきて、講習まで受けたくなる程です。今は多肉植物の寄せ植えがとても楽しいです。購入される方に少しでもホッコリしていただけたら嬉しいなと思いながら作っています。

ツリー⑥.jpg
​アート
絵、造形、書道など 

【作業をしている人の声】

​ 私は絵を描くことに憧れがあったのですが、いまいち踏み込めずにいました。シングに来て自分の絵がポスターなどに活用できるということ、それを見た人が喜ぶ姿を見ると、とても嬉しくやりがいを感じます。

IMG_3683.JPG
​ハンドメイド
手芸、木工など

​【作業をしている人の声】

 多肉植物を入れる箱を作ったり、引き出しになるような物を作ったり、やすりをかけたり、大きな物はサンダで削ったりしています。一人一人がやったことのない作業を頑張っています。釘を打ったことのない私も四苦八苦しながらも木工の仕事を頑張っています。

​ やったことのない仕事を次から次へとこなしていくうちに、木工の楽しさを知りました。まだまだ素人ですが、これからもみんなで頑張っていきたいです。

シングホームページ.png
​パソコン
入力作業、動画制作、3Dモデリングなど

​【作業をしている人の声】

 気になってはいましたが、自分には無理だと思っていました。ですが取り組んでいるうちに、慣れてきたようで自分なりのアレンジなどもできるようになりました。根気はいりますが、とても楽しいです。

​広報
啓発など

​【作業をしている人の声】

​ 障がいについての啓発のツールを作成しています。私自身の障がいに関する理解や対処法(自分での対処、周囲に望む対処)や、周囲・地域社会・制度について期待することをまとめています。私自身の精神疾患、障がいなどといった「負」の遺産が、同じように抱えているモノのある人、ご家族、支援者のために活きるならこれ以上ない幸せです。

 また、「川西駅・シング周辺の社会資源・お店マップ」も作成しています。障がいのある人もない人も使える機関・施設・お店などを掲載したマップです。マップを活用することで、街へ出かけたくなる人が少しでも増えることを夢見て作成しています。同時に、シングが扱う商品の販路開拓にも繋がればと思います。

bottom of page